芽室町民のブログ。

北海道十勝芽室町より、周りのことをぽつらぽつらと

今年もやります!芽室駅前ビアガーデン!

雨が続きますね・・・
お祭りを避けてくれた分が今来ているのでしょうか、どうやら芽室の雨は来週の中頃まで続くとの予報。

 

ただ、以降は気温も上がって夏らしい日が続くようですので、来週末あたりはレジャーにぴったりなお天気になりそうです。

 


と、気温が上がる、というので思い出しましたが、芽室では今年、まだビアガーデンやってない・・・!

 

これは由々しき問題です。夏場にビールを飲まないというのはちょっと無いですね。

実は私の頭の中は、「夏」に続く連想ワードが「ビール」になっています。


証明
例1)「夏に海に行くとビールを飲む」
例2)「夏にバーベキューするとビールを飲む」
例3)「夏にキャンプするとビールを飲む」

 

ゆえに「夏はビールを飲むもの」(証明)

 

ね、ほら、やっぱり夏はビールだ。
こじつけ感すごい!そしてどうでもいい!

 


ということで(笑)調べました。

 ↓

 

芽室駅前ビアガーデン(2016年度版)

日程:8月6日(土)
時間:未定(参考:昨年15:00~21:00)
場所:JR芽室駅前ひろば
主催:商工会青年部

※ 今年は200円分安くなる前売り券を販売しています。
  お近くの商工会青年部員、芽室町商工会(0155-62-2339)に
  お問い合わせくださいとのこと。

 


時間は未定ですが、今回もメムオロ太鼓が出張演奏してくれるようです。
今のところ(2016/7/28現在)まだまだいろいろとわかりませんが、わかり次第追記していこうかと思います。

 

ビアガーデン自体、昨年はもう少し早かったような・・・と思い調べてみると、昨年は7月11日に駅前で行われていました。
そうそう、やっぱりこのくらいにやってたなあ。私の思い違いでは無かったもよう。

 

本当、この時期の商工会の方々は過密スケジュールです。
昨年はお祭りと同時進行ですから、もっとだったのかもしれませんが…。
なにかあれば是非是非、お力になりたいものです。

 

 

ツイッターやっています。

大きなイベントや、芽室町のイベントについてつぶやいています。

https://twitter.com/InfoMemuro

芽室町ランチpart4!10年以上続く「らーめん一郎」さん

少し前なのですが、お昼にラーメンが食べたくなり近場のラーメン屋さんを探していました。

 

芽室町内でラーメン食べようと考えると、一番近くの場所はめむろーどのラーメン屋さん「らーめん一郎」が思い浮かびます。

 

なんででしょう、もう10年以上前からあの場所にあるからかな?
(今の名前「らーめん一郎」は、何年か前に「百番」という名前から変わっています)

 

めむろーどができた当時あたりから、ずーっとあるイメージです。
正確なところは思い出せないのですが・・・

 

と、いうことで、最近また行ってみました。

 

らーめん一郎 さん
場所  :北海道河西郡芽室町本通1-19 めむろーど
営業時間:11:00~21:00
定休日 :火曜


若干どうしようか注文悩みましたが、ほぼほぼ即断で「味噌ラーメン」。
単純に、私が味噌好きということでなんですが 笑


ただ「キムチラーメン」と「チャーシューメン」あたりがおいしいと聞きますので、
そちらもおすすめです!


らーめんが到着。

 

f:id:memachan:20160727192806j:plain

注文してから食べ始めるまでが早いのも、ラーメンの魅力。

ちなみにこちらの味噌らーめんは700円です。

 

うん、他のお店と比べて価格は安い印象。

お財布に優しいです。
(最近札幌行ったとき食べたラーメンは味噌1050円でした。硬派な価格でした。)

 


スープは全体的にあっさりとした味。

味噌ではありますが、濃すぎないのでするする入ります。


ただ、トッピングの野菜にしっかり味がついていて、バランスが取れていました。おいしい。
ふだんのお昼ごはんで食べるには、すごくちょうどいい感じがします。

 

個性的過ぎるラーメンって、なんか、頻繁に行こう!とはなんないんですよね。


そうそう、ちょっと調べた限りですがこちらの「らーめん一郎」さんは、元々寶龍チェーンだったようで。
昔の店名「百番」さんのときは寶龍チェーンでしたが、独立を期に今の店名になったとか。

 

私は舌にあまり自信がないので、単純においしい味だなあと思いましたが、寶龍の味に近いなんてお話も見つけました。
…といっても寶龍チェーン自体一店一店、味が全然違うと感じているのでどうなんだろうと思うのですが。笑

 


駐車場はめむろーどのを使えるので、車で行くときに便利というのも良いですね。
ビジネスマンのお昼ごはんにおすすめです。
ごちそうさまでしたー!

 

 

ツイッターやっています。

大きなイベントや、芽室町のイベントについてつぶやいています。

https://twitter.com/InfoMemuro

めむろ夏フェス~メムロラド~行ってきました。2016年度版。

こんばんは!
昨日7/24はめむろ夏フェス~メムロラド~に行ってきました!

 

お祭りはやっぱりいいですね。
活気があって、行くだけでエネルギーをもらえる場所です。


会場に着くととりあえす、昨日書いた記事で、一番気になる日程だった痛車展示」へ。

 

こちら、展示中の1車ですが・・・

 

f:id:memachan:20160725171150p:plain

いやあ、強烈!
インパクトありますね!

 

本当、自分の好きなものを作っていると、人ってすごいもの作れちゃいますよね。
門外漢の私も、魅せられてしまいました。素晴らしいです。
(野球に詳しくない人でも、イチロー選手に魅せられてしまうような感覚でしょうか。)

 

f:id:memachan:20160725171432j:plain

なんと内装にプロジェクターがイン。

最早、一つのエンターテインメントになっていますね。

 

さてさて、そういった感じで痛車(個人的には痛い車という感覚はありませんが)展示を見終え、ふらっと回ってると、あれ!

 

f:id:memachan:20160725171735j:plain

スマートボールがある!
もう最近見ないなんて以前の記事に書いてましたが、そんなことありませんでした。

 

名前はスマートボールではなく”スマイルボール”。
今もまだあるんですね。すごく懐かしい。


それからざっと一周。

 

f:id:memachan:20160725171926p:plain

ふわふわドーム くまたん

 

f:id:memachan:20160725171959j:plain

図書館夏フェス分館
毎月図書館で行っている、不要本の配布をお祭り会場で。


とこの辺で少しおなか減ってきたなあ、と思い、なに食べようかと迷っていると、すごい行列が…

 

f:id:memachan:20160725172033j:plain

この行列はすず喜さんの「牛サガリ串」待ち行列
10人以上、常に並んでる状態でした。

 

私も並んで買ったのですが、お昼の食事時間過ぎだったにも関わらず
後ろには20人ほどの行列。

 

「牛サガリ串」自体は、やはり焼き肉屋さん。
納得の美味しさでした・・・。

 


今年の夏フェスはこんな感じに満喫しました!
次の芽室のお祭りは、納涼盆踊り大会(8/17)でしょうか。


隣町帯広では、勝毎花火大会(8/13)や帯広平原(8/14~8/16)まつりなんてビッグイベントありますが、そっちも行きたいですね!

それでは!

 

 

ただいまツイッターやっています。

大きなイベントや、芽室町のイベントについてつぶやいています。

https://twitter.com/InfoMemuro

本日2016年7月24日開催の芽室夏フェス。個人的に気になる日程など。

おはようございます!

 

本日は待ちに待った
2016年、芽室夏フェス~メムロラド~です!

 

めむろ夏フェス~メムロラド~

時間:12~20時
場所:芽室公園


今朝は快晴ではありませんが、雨は降っていませんね。
毎年お祭り時期は雨が降っていた印象ですが…今日は1日いっぱい雨が降らない予報となっています。
iphone調べ)


さてさて、お祭りがお昼から開始ということですが、イベントタイムスケジュール
を見ていて何点かすごく気をひかれるイベントがあったのでご紹介。

 

 

・メムオロ太鼓(12:15~12:30)

 

芽室の定番イベントです。が、
私は毎回近くを通るたびに太鼓がなるのを聞くと、足を止めて聞いちゃうんですよね。
かなり迫力ありませんか?普段聞かない重低音と、お祭りらしさが大好きです。

 


・水かけウォーターバトル2016(14:00~15:00)

 

詳細はわからないのですが、季節感があって楽しそうですね!
小中学生の子たちなんかは、心躍りそうなイベント。

 


痛車展示(12:00~15:00)からの、痛車をつくろう(12:00~15:00)

 

ザ・異質。
明らかに異質なイベントがきました。ただ、それが気を引きます。ごくり。

 

そもそも痛車ってなに?というところですが、痛車とは
「アニメやゲームのキャラクターやロゴが大きく塗装、装飾された車」
のこと。

f:id:memachan:20160724065554p:plain

あいたたたー…と見た瞬間になってしまう、痛い車とも言い換え可能です。

 

そして、十勝周辺では滅多にお目にかかれない代物だということは断言しておきます。笑


そしてその車を、さらに来場者の子どもたちが好き勝手落書きしてリメイクする
痛車をつくろう(12:00~15:00)」
イベント。

 

おもしろさに隙がありません。いいのかな?作った車に落書きして?
企画の本気度が伺えますね・・・

 


と、私が個人的に気をひかれたイベントは上の3つなのですが、今回も子ども向けの楽しそうなイベントがたくさん。


・セスナコクピット展示(12:00~15:00)
※ コクピットと聞くと、男の子が飛びつきそうです。

 

ニジマスつかみどり(15:30~16:30)
※ 難しそうですが、その分夢中になりそう。

 

・抽選会(17:00~17:50)
※ 今回はどんな商品が・・・。毎年目玉商品は、かなりいいものです。

 

バルーンアート(終日)
※ 随時、バルーンアートを来場した子どもたちにプレゼントしていくイベント。

 

などなど。

スケジュールをすべては書ききれませんが、まだまだ楽しそうなイベントがたくさんあります。

 

毎年のことですが、芽室町商工会青年部の方々の企画力はすごいですね。
こんなお祭りを各々の方が仕事をしながら会議して作り上げてるんですもんね。

 

(ちなみに、ただいま絶賛商工会青年部のメンバー募集中だそうです。
ご希望の方は、芽室商工会か商工会のメンバーの方からお話しを聞けるとのこと。
芽室町で友人を作りたい、人脈を広げたいという方、いろんな経験をしてみたい
という方には良いかもしれません)


1日中いても、飽きないイベントかと思います。
お暇な方は顔を出すと、もれなく楽しい気持ちになれる!かも!

(パッとしない気分は吹き飛ばしてくれそうな雰囲気はありますね)

 

ということで私は痛車を見に行きます。

写真撮っている人がいたら、私かもしれません。笑

 


※ イベントスケジュールは、芽室町商工会青年部さんfacebookにて参考にしました。
気になる方は、facebookより見てみてください。

 

 

あと、ただいまツイッターやっています。

大きなイベントや、芽室町のイベントについてつぶやいています。

https://twitter.com/InfoMemuro

芽室町役場の建て替えについて。ざっくりまとめてみました。

こんばんは!

 

本日は芽室中学校の終業式みたいです。

芽室町Facebookページにて載っていたのですが、夏休みはお父さんお母さんからすると、逆に大変かもしれませんね。

 

お子さんの昼食の用意や夏のイベント準備がありますから、逆に学校あった方が楽!なんて声も結構聞きます。笑


(以前に学生向け夏休みイベントをまとめましたので、よろしければご覧ください。
主に自由研究で使えそうなイベントまとめです。)

memurocho.hatenadiary.jp

 


それと少し話題は変わるのですが、芽室町役場が建て替えになるようですね。
今月の芽室町総合情報誌すまいるに載っていました。

 


役場新庁舎の建設場所に関する意見交換会

 

とき:7月28日(木)~30日(土)の3日間
時間:19時~21時
場所:芽室町中央公民館2階講堂
お問い合わせ:62-9721(企画財政課企画調整係)

内容:現時点での町としての構想説明。出席者と町との意見交換。
※ 3日間とも同じ内容での説明になるとのこと。

 


実はH25年には新庁舎を建てるという構想が上がっていたようなのですが・・・
自分からいろんなこと調べないと、気づかないことが多いですね。


ここから下は、素人の私見が混じるのですが、新庁舎建て替えについて

「なぜ建て替えるのか」という点をざっくりとまとめてみました。

 


芽室町としては、現在の役場庁舎には4点ほどの問題点があるそう。


1、耐震性に不安
2、老朽化が激しい
3、事務機能が分散している

4、バリアフリー化への対応が困難

 

この4点。
各問題をちょっとだけ掘り下げてみます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1、耐震性に不安

 

最近は大きな地震立て続けに起こっていますので、みなさん耐震性については関心が高いかと思います。

 

近年起こった地震によって、他県の庁舎が防災拠点(避難場所)として、きちんと役に
たたなかったことがありました。

 

今の芽室町役場も「普通の施設」としては大丈夫ですが、大きな災害が起こった時にある程度安全に災害についての会議をしたり、避難場所にする場所としては不安が残る・・・。

という問題点。

 


2、老朽化が激しい


建物には建てたときから○○年間耐えられますよ、という基準がありまして、その年数に近づくとあちこちにガタがきやすくなります。


芽室町の役場は50年耐えられるよ、という作りではありますが、西暦1968年に建てられた今の建物はあと2年で50年です。

 

もちろん建物が消えるわけではないのでまだ使おうと思えば使えるのですが、その分いろんなところが壊れやすくなっていて、直すのにお金がかかっています。

 

当然ながら、古いほど災害が起こった時の倒壊や破損も心配しなければなりません。

 

 

3、事務機能が分散している

 

これは問題点、というより今後の方針も関わる部分のようですが…

事務機能が分散しているので、集約した方が良いということ。

 

なんで事務機能を集約した方がいいの?という理由は、大きくふたつ見受けられました。

 

・ 新しい庁舎にして町の機能を集めることで、利用する私たちがいろんなわざわざ出向かなくても、ひとつの建物である程度の用事を済ませることができるようにする。行政の窓口どうしがコミュニケーションしやすいようにする。

 

という点と

 

・ 機能を集めて複合施設にすることで、施設の維持費を長い目で見ると減らせるのではないかという点。

 

 

一つ目の理由はそのままですのでわかるかと思いますが、二つ目の点について少し説明いたします。

 

上で老朽化のお話を書いたのですが、実は町の建物はいろんなところで老朽化が進んでいます。

 

老朽化した建物を1つ1つを建て直したり、建物内で壊れたところを直したり、維持や管理するための費用(各種点検費、水道光熱費、清掃費、管理人費など。実は建物は建ってるだけでお金がすごくかかります)というのは大きな問題です。

 

建物にかかるお金を減らすために、機能をまるっと集めた複合施設にした方が良い、という考えですね。

 

ちなみに日本どこでもそうなのですが、今後、人口が減って市町村のお金が減っていくことが予想されます。
ですので、今まで通りのお金の使い方をすると、お金が足りなくなるかもしれない・・・。

 

と、いうことで、どこかでお金の節約をする工夫が必要です。
これはその一環になるとのこと。

 

 

4、バリアフリー

 

高齢者や障がい者等への配慮が不十分である問題点。


今の庁舎は入口が階段です。横にスロープ(坂)がついてますが、少し狭く、できれば
入口のすぐ前に付けて欲しいところですよね。

 

あとはエレベーターがついていないのですが、今の役場にはつけるのが難しいとのこと。

これは対応してくれた方が、不便は減るかと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

と、ざっくりとですがこのような感じでしょうか。
関係者の方から見ると、つたない説明な上に、内容に若干のずれ・不足もあるかと思います。。
素人の私見ですので、何卒ご容赦いただけると幸いです。

 

詳しく知りたい方は今回の出展元(後述いたします)と、上記した28日~30日に行われる意見交換会での説明を、ぜひぜひ、お聞きしてみてください。

 

 

(出典:「芽室町役場ホームページ 各課の情報 企画財政課 芽室町公共施設等総合管理計画(H28/2/16) 」
   「芽室町役場ホームページ 各課の情報 企画財政課 芽室町役場庁舎建設基本構想」)

 

ある芽室町民の、祭りにかける情熱編。

こんにちは!

次の日曜は芽室公園で夏フェス(7/24)、8月は第50回芽室町納涼盆踊り大会(8/17)、9月にはふれあい交流まつり2016(9/4)と、お祭りシーズンですね。


小学生のころ、夏はお祭りが一番の楽しみで、芽室町内のお祭りを毎年制覇していました。
お祭り好きなんです私。

 

だからお祭り関連の記事を多く書いてるんだと思います。
(全く意識していないですけど、多くなっています 笑)


町内のお祭りに行くと、ほとんどの場合学校の友達に会えるので、暇な小学生だった私はとりあえず行く、行かないという選択肢ははじめから無い、と言わんばかり。
この意見、同意してくださる方がいると信じています。


そして何より、いつもできない遊びがあるんですよね。

 


遊び・・・

お祭りで私を熱くさせた2大エンターテインメントが

 

スマートボール
・型抜き

 

この2つ。


この2つを友人と何時間もやっていた思い出があります。
スマートボールとか、何が楽しくてあんなにやってたんだろう。とか、
今になると思ってしまいますが。

 

f:id:memachan:20160720110635j:plain

※ スマートボール

  昔私が遊んでいたものは、もう少しシンプルでした

 

100円で札を2枚買って、1枚で1回スマートボールを遊べる。
1列そろうと札がもらえて、たくさんもらうと嬉しくて…

 

それ延々とやっていた時代もありました。
多分、それがよかったんだろうとも思います。

 

 

最近スマートボールはお祭りで見かけなくなりましたが、型抜きはまだまだ現役です。
今年も札幌のお祭りに行ったとき見かけまして、年甲斐もなくやりました。

 

f:id:memachan:20160720110828j:plain

※ 中島公園北海道神宮例祭にて

  一番下のもの、できる気がしません。

 

 

3枚で200円でして、友人とやってたら気づいたら1000円くらい使って。
うーん、大人とは思えない。

 

あれなんです、最近の型抜きって、成功すると賞金がもらえるんです。
一番難しいのは10,000円とか…


・・・そうかあ、ギャンブルってこうやってはまっていくんだなぁ。
なんて。笑

 

まあ、たまには、たまにはいいでしょうとか自分たちに言い聞かせながら楽しんでいました。

 

 

ちなみに「型抜き」とgoogle検索をかけると、「型抜き 祭り 攻略」なんて
予測変換が出てきますので、やっぱり夢中にいる方はいらっしゃるご様子。

 

my針を持っていく、ウェットティッシュを使う、という本気な意見も。
熱意ってすごいなあ。

あ、練習したい方は楽天やアマゾンで買えるみたいです。
いないでしょうか?笑

 

 

来週の夏フェス、型抜きやスマートボールあるといいな。
夢中になって型抜きやっている大人がいたら、多分私なんでしょう。

 

芽室町の学生向け夏休みイベント。自由研究、工作に使えそうなものも。

※今回はパソコンございましたら、パソコンからの閲覧をお勧めします。

 

なにか肌寒い日が続きますね。
7月も下旬に入ろうかといいますのに、週末は予報では20度ほどになるとのこと。

週末海なんかいきたいですけど、まだ寒いでしょうか。

 

そういえば、小中学校はそろそろ夏休みに入ります。
早いところだと芽室では7月23日から夏休みのところがあるようです。

 

夏休みかあ…あれだけ長い休みを過ごすなんて贅沢、今じゃあまり考えられないなあ 笑

 

今月のすまいるには、小・中学生の夏休みにピッタリなイベント、なんて記事がいくつか載っていました。

というか今、芽室町って子ども向けのいろんなイベントやってるんですね・・・


ちょっと時間あったので、これは自由研究や工作に使えるのかも?なんてもの、まとめてみましたのでよろしければ見てみてください。

もう申込開始のものも、たくさんありますよ。

 

―――――――――――――――――――――

 

「十勝農業試験場公開デー」
 農業試験場の仕事見学、育ている作物の見学、豆アート体験、スタンプラリー、試食など。


日程:8月4日(木)
時間:10~13時
場所:十勝農業試験場内(芽室町新生南9線2)
お問い合わせ:62-2431 
申し込み:不要
参加料:無料

 

※ 豆アート体験(豆で物を作る実習)が、小学生の工作に向いているかもしれません。

 見学それ自体も、まとめると自由研究になりそうです。

 

――――――――――――――――――――

 

「夏休み親子環境学習バスツアー」
 くりりんセンターと十勝リサイクルプラザを見学し、環境に対する理解を深めるためのバスツアーです。


日程:8月5日(金)
時間:13時~16時
場所:お問い合わせください
お問い合わせ:62-9723 住民生活課生活環境係
申し込み期限:7/19(火)~定員(30人)になるまで

 

※ 見学して学んだことをまとめると、自由研究課題になりそう。
  持ち込み可であれば、カメラやメモ帳を用意して行きたいですね。

 

―――――――――――――――――――――

公民館でのイベント
お問い合わせ、参加申し込みは62-4680(公民館指定管理者)へ

 

備考:申込者が多数の場合、参加できない可能性があります。

   申込者が少数の場合、中止になる場合があります。

   託児をご希望の方は、イベント10日前までのお申込みをお願いします。

 ↓

 

「陶芸体験 壁飾りづくり」
 自分の好きな模様をつけて、オリジナルプレートを作れるイベント。


日時:①7月27日(水)13~15時
   ②7月28日(木)13~15時
   ③7月29日(金)10~12時
    3つの日程から選べます。
場所:中央公民館3階美術工芸室
対象:町内在住の小中学生(親子参加可)
受講料:500円(材料費)
申込期間:7月19日~7月25日(月)

 

※ オリジナルプレートですので、他の人とはまた違ったものが作れそう。
  陶芸で焼きますので、作品は8月16日(火)以降のお渡しになるとのこと。

 


アロマテラピー体験 バスソルト&ジェルキャンドルづくり」
 色や香り、飾りつけを自分好みにアレンジできます。


日程:8月1日(月)
時間:13時~15時
場所:中央公民館3階調理実習室
対象:町内在住の小中学生(親子参加可)
受講料:1000円(材料費)
申し込み期間:7月19日~7月25日(月)

 

※ アロマテラピーとハーブの教室リンデンフラワーさんより講師をお招きしてのイベント。
  普通なら材料費以上に料金がかかってしまうので、すごくお得に感じるイベントです。
  女の子の自由研究におすすめです。

 


「茶道体験 はじめての茶道」
 お茶とお菓子をいただきながら、日本の伝統文化、行儀作法を学べるイベント。


日程:8月9日
時間:10時~12時
場所:中央公民館3階和室
受講料:子ども…無料
    大人 …300円
対象:町内在住の小中学生(親子参加可)
申し込み期間:7月19日~7月31日(日)

 

※ 裏千家より講師をお招きしての講座。
  本格的な茶道体験は、雰囲気、時間感覚、使う感性など、いつもとは違った体験ができます。
  なにかいつもと違う体験、心の経験になりそう。

――――――――――――――――————

 

図書館でのイベント

 

「フェルトでクレープをつくろう」


日程:8月5日
時間:10時~12時
場所:図書館視聴覚室
定員:10名
費用:300円(材料費)
対象:小学生
持ち物:裁縫セット(針、はさみ)、木工用ボンド、おしぼり又はウェットティッシュ
申込期限:7月13日~8月1日(月)
申し込み先:62-1166(芽室町図書館)

 

※ 簡単な道具を使った、フェルトのクレープづくり。
  難しい内容ではないと思いますので、1度覚えると、家でも作れるようになるかもしれませんね。
  自分にしか作れないものができると、夢中になって作り続けちゃうあの感覚、懐かしいなあ。

 

―――――――――――――――――――――――


ふれあいサロン(なごみ)でのイベント

 

「パステル和アートinなごみ」
 子どもから高齢の方まで、誰でも簡単に描ける「パステル和アート」の体験イベント


日程:7月30日(土)
時間:午前の部→10時~11時30分
   午後の部→13時30分~15時
場所:ふれあいサロン「なごみ」(西4条4丁目1番地)
定員:各8名(小学3年生以下の方は保護者との同伴が必要)
申込期限:~7月23日(土)先着順
申し込み先:61-3631(ふれあいサロンなごみ)
参加費:500円
備考:主催者側で行事用保険に加入します。

 

※ きれいな和アートを描くイベント。今回は「虹色くじら」を描く予定のようです。
  和アートのインストラクターさんにレクチャーを受けながら、絵の世界に触れられるイベントですので
  絵に興味のある方は是非ご参加いかがでしょうか?

 

 

「教えて先生!夏だ!教えてティーチャー」
 いろんな方面の「先生たち」が集まって、体験学習をできるイベント。


日程:8月3日(水)
時間:10時~15時(12時~13時は休憩)
場所:ふれあいサロン「なごみ」(西4条4丁目1番地)
内容:・ゆびあみ(毛糸50gが必要)
   ・アクリルたわし(アクリル100%の毛糸2玉が必要)
   ・手話
   ・ミサンガづくり
   ・ボタンアート
   ・バスボブ(入浴剤)づくり 
参加費:あみもの、手話(無料)
    ミサンガづくり、ボタンアート(100円) 
    バスボブづくり(200円)
    カフェコーナー(300円)
申込期限:~7月27日(水)先着順。
申込先:61-3631(ふれあいサロンなごみ)参加したい内容を選んで事前にお申込みください。

 

※ いろんな内容がありますので、目移りしてしまいすね。
  当日はリスどんさんの出張販売や、カフェコーナーもありますので、ゆったりとお話しなんかも
  できそうです。

 

―――――――――――――――――――――――


「夏休みボランティア体験2016」
 芽室町福祉施設でのボランティア活動。いろんな場所でのボランティアが経験できます。
日程:7月28日(木)~8月10日(水)
活動先:【保育】家庭保育園トムテのいえ
        めむろかしわ保育園
        めむろてつなん保育所
    【障がい者】障がい福祉サービス事業所オークル
    【高齢者】特別養護老人ホーム芽室けいせい苑
         あいあい21デイサービスセンター
         小規模多機能型居宅介護事業所ふたば
参加対象:小学生~高校生
申込締切:7月22日(金)
申込先:61-3631(芽室町ボランティアセンター)

 

※ テーマは「生きる」を学ぶこと。ボランティアを通して、いつもはできない体験をできるのはもちろんのこと、
  これから生きていく上で、大切な事を見つけられるかもしれません。
  進路として、福祉の道に向かいたい方にもおすすめです。

―――――――――――――――――――――――――

ちょっと番外編

 

剣山どさんこ牧(つるぎざんどさんこまき)「乗馬体験」

 乗馬体験と焼き肉昼食会。

 

日程:8月20日(土)

時間:10~13:30

場所:剣山どさんこ牧(つるぎざんどさんこまき)

   上美生小学校に集合したのちに、移動

対象:町内の小学3年生~中学生。保護者の方同伴。

参加費:一人500円(傷害保険、昼食代として)

備考:服装は動きやすいものを着用とのこと。

   天候によっては、昼食会のみになることがあります。

申し込み期限:明記ありませんでしたが、定員や準備があると思いますので8月上旬くらいをめどにお申し込みをした方が良いかと思います。

申し込み先:61-6161(上美生山村留学センター「やまなみ」)

 

※ 夏休み終わっちゃっているかもしれませんので、番外編です 笑

  乗馬体験に昼食までついて500円とは…これは親御さんとしてはお得感すごいですね。

  乗馬体験は引き馬での体験ですので、危険はあまりないかと思います。

  単純にいつもしない体験や、お子さんのお友達をさそっての参加も、すごく楽しそうです。

 

 ―――――――――――――――――――――――――

 

個人的にはなごみでの「教えて先生!夏だ!教えてティーチャー」と、「乗馬体験」が気になります。

乗馬体験は夏休み終わっていますが、気になる。笑

 

 

と、書いていたら思ったより文章量すごくなっちゃいました。2回に分ければ良かったかな?

 

ともあれ、子どもには夏休みはいつもしないような体験をしてもらいたいですよね。

昔は家でごろごろしていた私が言うのも、なんなのですが。笑